2013年12月28日土曜日

2013年クリスマスパーティ

早くも12月、もっと言えば2013年が終わるわけですが、最後の大イベントと言えばコレ!イエス生誕祭!クリスマスです!

韓青東京では毎年恒例となっているクリスマスパーティを先日行いました。紆余曲折ありましたがなんとか開催。何気に今年最後の行事で、送年会も兼ねています。

ユン制作のなんかすごい看板


いつもはリーズナブルな居酒屋でやるものですが、今回はなんと肉!贅沢の極みです。

一皿に3枚しか入ってない
というわけで今回はクリスマスなのに肉!クリスマスなのにしゃぶしゃぶ!ギャップがすごいです。ちょっと遅目の開始だったのですが、皆この時間まで晩ご飯を我慢して来たのでスタートから猛烈な勢いで食べます。解き放たれた猟犬のごとき勢いです。


さて、始まってから食べる→話す→食べる→注文する→食べるという口しか動いてないループを全員で繰り返していましたが、ここで我に返ったスミスが企画を開始。

2013年韓青東京事件ベスト10
写真と映像で一年間の活動を振り返ります。このブログでも端々で紹介してはきましたが、1年間たくさんのことをやったなぁと改めて思いだしました。あっという間ですね。思い出というよりは自分の中の糧であり、土台になったなぁという印象です。


と、お腹もいっぱいになり、思い返すことも思い返したところでこれまた恒例のクリスマスプレゼント交換会がスタート。しゃぶしゃぶ屋さんということもあり、すっかりクリスマスパーティをやっていたということを忘れていましたが、それらしくちゃんと全員で交換。急にクリスマスっぽくなってきました。

ルールは1000円以内の物で中身が見えないように包装しておくこと。その場のじゃんけんで勝った人から選んでいくバトルロワイヤル方式でプレゼントを交換していきます。じゃんけんに全てが委ねられているので交換というか奪い合いに近い感じです。

各々プレゼントを開ける

本とメモ帳でした!

みんな思い思いの(?)プレゼント交換が終了。これやると思いっきり個性が出るので楽しいですね。また一つ知らない側面を知れるというか。


そして最後に、スミス家の出産祝いのプレゼントを全員で贈りました。遅れに遅れて申し訳ないなーと思いながら、ようやくです。축하합니다!

寄せ書き多数


そんなわけで時間も時間になり、解散です。
2013年もこれで最後、一気に突っ走りましたが、2014年も最初から盛りだくさんでやっていきたいと思います!

食べ過ぎ


--------------------


さて、
年明けの予定です。

新年会(&成人式(仮))
日:2014年1月18日土曜日
時間:18時半〜
場所:秋葉原駅

と、新年会がありますが、その前に普段のウリマル(韓国語)教室があります。

ウリマル教室
日:2014年1月8日水曜日
時間:20時〜
場所:秋葉原、韓青東京本部

詳しい内容や場所、時間などは追ってお知らせします。



2013年12月18日水曜日

年内最後のチャンゴ教室

前回のチャンゴ教室から2回、2013年最後のチャンゴ練習が終わりました。
夏からここまで、5回か6回(正確な数字が不明・・・もっとやってるかな?)ほどやってきましたが、2013年はここで一区切りです。

と、その前に前々回の模様を。前々回は一曲をひと通り学び終えるというところまでやりました。とはいえ復習は欠かさずやるので微速前進ですが。

例のチャチャチャも完璧で満面の笑み

“気”が伝わりすぎて破れた
練習開始早々、右側の皮が音もなくあっという間に破れました。気合入れすぎたのか、チャンゴがついてこれなかったようです。交換できる皮もないのでそのまま放置ですがそのうち取り替えたいですね。


そして先週冒頭の通り今年最後の練習がありました。
東京本部として、夏期講習会が終わってからチャンゴ練習を習慣化というかサークル化してやってきましたが、年明けからは冬のスノーフェスティバルへ向けて本格化していく予定です。そのためにここまで基礎練習に励んできたというもの。いわば天下一武道会前の亀仙人の修行みたいなもんです。クリリンです。

その集大成と慰労を兼ねて練習後にお酒でも・・・という予定でしたが、急遽先生が来れなくなってしまいました。が、ちゃんと練習はしました。

ココ!という場所が決まらない
いよいよ皆わかってきていて、チャンゴのベストポジションを探りながら練習しています。傍から見るとすごい出来る人みたくなってて嬉しいですね。

通しで練習
先生は来れませんでしたが、復習も兼ねてこれまでやったところを通しで練習。楽譜がなくてもなんとか通せるくらいにはなったかなという感じです。
年明けからは来年3月のスノーフェスティバルに向けてより本格的にやっていくのでこの感覚を忘れないでいたいところです。


また来年